こんにちは。
Haruです(^^)。
4年生最後の組み分けテストまで、あと2週間。
次女は来月から新5年生に突入です。
以前、塾の保護者会のお話で言われたこと。
「新5年生の学習スピードは、4年生の今と比べると“1・5倍”のスピードになります!」
「4年生までは授業で話すスピードもゆーっくりでしたが、話すスピードも速くなります。」
とのこと。
たしかに・・・入塾前に見学させていただいた時、塾長は物語を読むようなスピードでした。
それが、大人向けに話すスピードになるくらいになるということなのでしょう。
しかし国語の先生は、今の時点で大人の早口くらいの速さ(^_^;)。
のんびりタイプの次女はまさに、「あんだって・・・(??)(志村けん風)」状態になりかねません・・・
我が家の場合は予習ナビ(動画)の1.5倍速で少し、耳を慣らしておかないと(笑
冗談はさておき・・・
新5年生からは学習量が1.5倍。
さらに塾の時間も長くなりますので、消化不良にならないように・・・家庭学習での時間の使い方にも工夫が必要になりそうです(^_^;)
最後まで読んでいただいてありがとうございます☆
ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけたら幸いです♪