こんにちは♪
Haruです。
日能研では『合格手ぬぐい』というものがあります。
中心に赤い文字で『必勝』と書かれた白い手ぬぐいです。
通常の手ぬぐいよりは短めの作りになってます。
頭などには巻けないのです。
そう。
巻けない⇒まけない⇒『負けない』という意味もあるそうです
この手ぬぐいは、寄せ書きのようにメッセージを書いてもらうようになっています。
長女の受験時、家族はもちろん、お友達や塾の先生、塾のスタッフ、おじいちゃん&おばあちゃん、親戚のおじさんやおばさんなど・・・
たくさんの方にご協力いただきました。
ありがたいことにイラストや桜のアイロン刺繍などもつけてくださる方もいて、みんなの思いがつまった愛にあふれたものになりました。
ハードな受験勉強の中、子供たちは1年1年心も身体も学力も大きく成長していきます。
6年生にもなると難度の高い問題に挑み、言動もしっかりしてくる中学受験生ですが、やはり『小学生』。
人生で初めての受験に不安でいっぱいのお子さんが多いのではないでしょうか。
そのような中、みんなの思いがつまった“合格てぬぐい”は大きな心の支えになるのでは思います。
娘はこの手ぬぐいをお守りのようにNバックに入れ、受験にのぞんだのを思い出します。
インフルエンザで学級閉鎖など、ちらほら出てきているこの時期。
受験生の皆さんは本番で力が出しきれるよう、体調にお気を付けくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます☆。
ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけたら幸いです♪