こんにちは♪
Haruです。
最近また、次女の反抗期が加速しております。
先日、ケンカになった際、『それなら、勝手にしなさい』と別の部屋にいると・・・
(トントン)
母「はい、どうぞ」
次女「あの・・・さっきはごめんなさい。これ書いたので読んでください」と小さな手紙。
見てみると、こんなことが書いてありました。
『ママへ
さっきは本当にごめんなさい。
~中略~
○○は、改心しました。
これからは○○していくので、よろしくお願いします。』
「改心しました」
あれ・・・どこかで聞いた。
お、最近の単元に出てきたやつだ!!
思わず、あーちゃんのいるリビングへ。
私「あのさ、改心ていう言葉。どういう意味だか覚えてる?」
次女「今までのことを反省して、心を改めるということです。」
おーー。
分かってるじゃん。
次女からはよく良く手紙。
言葉のチョイスに変化が・・・
入塾前は「異なるってどういう意味~?」と言っていた娘。
“改心”なんて言葉、日常で使ってくるなんて・・・(T_T)
いつまでも行動が変わらないと思ってしまいがちですが、 ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけたら幸いです♪
娘の中の成長を感じた母でした。