こんにちは。
Haruです。
連日報道されているアメフト問題。
その話題について、我が家でも意見を聞いてみました。
おばあちゃん「やってしまったことは悪いこと。
でも公の場で謝罪し、多くの報道陣の質問にも誠実に受け答えする。
まず、あの場に出た勇気がすばらしい。
十分反省した後、もし許されるならアメフトをもう一度がんばってほしい。」
私もこの意見と同意見。
夫「確かに、大きな勇気を持ってあの場に出て誠実に謝罪したのは立派だったと思う。
だけど彼が言っていたように、監督やコーチに言われたとしても、最終的にその行動をとってしまったのは本人。相手選手のことを思うと、半身不随になってもおかしくないようなプレーは、スポーツマンとして、あってはならない行為だったと思う。」という厳しいご意見。
私「そっかぁ、その意見もあるよね。
でもさ、あれを見てすごく伝わってくるでしょ。20歳であんな風に謝罪できるのは素晴らしいと思うけどな。」
(さて、中3女子の意見は・・・)
長女「私もパパの考えに近いかも。
まず監督やコーチがやらせたことは本当に間違っていることだと思う。
でも、どんなにプレッシャーをかけられたとしても、判断してしまったのは本人。
実際、もし自分があの選手のように同じ立場に立たされたら絶対ないとは言い切れないけれど、あのようなことをしてしまったとしたら、顔や名前を公表して誠実に謝罪するのは当たり前だと思う。おばあちゃんやママが絶賛するまでのことではないのかなと思った。」
「それともし、あの状況になる前に親とか先生とか先輩とか、周りの信頼できる大人に
相談できていたら結果は違ったのかなとは思った。」と。
冷静なご意見。
我が家は大きく2つの意見に分かれました。
ふと投げかけた質問でしたが、自分なりの意見を話してくれました。
「もし自分が同じ立場だったらどうするだろうか」
とちゃんと考えられていたことに成長を感じる母。
長女と意見が一緒だったことに、なぜか嬉しそうな父でした。
見方を変えると、私たちは中学受験生を持つ身。
数ある学校の中から何度も親子で話し合って、良いと思って行った学校の中身があんなだったら・・・
考えさせられます。
大切な子供を預けて信頼している学校です。
まっすぐな子供達に、心を持って接していただきたいですし、大人としての姿を見せていただきたいと思いました。
ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけたら幸いです♪