- ホーム
- 中学受験について
中学受験について
-
公立組と受験組のバランス
こんばんは。Haruです(^^)。先週日曜日、次女のお友達の家でパーティがありました。次女あーちゃんの仲良しグループは5人。「良かったら…
-
【岐阜・愛知】私立中学フェア 2018
こんにちは。Haruです(^^)。夏になると、どの地域も私学フェアが開催されます。気になる学校のパンフレットが一度に揃えられるのはもちろん、…
-
気持ちの問題
こんにちは。Haruです。毎週毎週の週テスト。日曜日の予習から始まって翌週土曜日までの1週間。 テストに向けて、小分けにして勉強していくわけ…
-
小5の壁
こんにちは。Haruです。5年生になり、カリキュラムの難易度が上がった上に、週テストも2教科から4教科になったこともあり、学習量も大幅に増えまし…
-
笑顔に変わるスケジュール管理
こんにちは。Haruです(^^)。GWが明けて、今日は久々の塾です。前回の敗因の一つ。学習量をやりきれてなかったのを改善すべく、昨日は、…
-
塾の面談で見えたこと
こんにちは。Haruです。先週、塾の面談が終了しました。各クラス、担任がいます。娘のクラスは社会の先生でした。①まずは5年生のス…
-
春期講習を終えて
こんにちは。haruです。外は良い天気ですね(^^)今日は春期講習テスト。早いもので明日から学校なのが驚きです。5年春期講習を受…
-
負けない!“合格手ぬぐい”
こんにちは♪Haruです。日能研では『合格手ぬぐい』というものがあります。中心に赤い文字で『必勝』と書かれた白い手ぬぐいです。通常の手ぬ…
-
1月校の経験
こんにちは。Haruです。年が明けて、地域によってはもう受験がスタートしていますね。受験生の皆さんは緊張感のある一日一日をお過ごしのことと思いま…
-
小学生の睡眠と学力の関係とは
こんにちは。Haruです♪皆さんのお子さんは1日何時間眠っていますか?長女の時、生活リズム優先で6年生になるまで8~9時間は眠らせていました…