- ホーム
- 過去の記事一覧
四谷大塚
-
塾の面談で見えたこと
こんにちは。Haruです。先週、塾の面談が終了しました。各クラス、担任がいます。娘のクラスは社会の先生でした。①まずは5年生のス…
-
春期講習を終えて
こんにちは。haruです。外は良い天気ですね(^^)今日は春期講習テスト。早いもので明日から学校なのが驚きです。5年春期講習を受…
-
知的好奇心?
こんばんは。Haruです。新5年生になってから、我が家ではテレビをつけっぱなしにはしなくなりました。すると・・・次女「ママ、天気予報を見せて…
-
たのしく覚える、3.14の段☆
こんばんは。Haruです。前回の記事で少し触れました3.14の倍数の覚え方。調べてみたら面白い語呂が沢山ありました☆。星の単元なども…
-
“円”の週テスト対策
こんにちは。Haruです。先週日曜日に組み分けをしたと思ったら、明日はもう週テストです。組分けお疲れー♡と、テスト後に出かけてしまった我が家。…
-
第一回組み分けテスト ボーダー
こんばんは☆。Haruです。昨日、やっと第1回組み分けテストが終わりましたね。いやぁ・・・5年生はハードです(*_*)。4週分振り返るの…
-
[5年社会] 例年、点数が低い単元
こんにちは♪。Haruです。第4回社会の単元は、「工業地帯と工業地域」について。子供に馴染みのないことが多いですね。先生によると、例年、…
-
暗記科目のお助けアイテム☆
こんにちは。Haruです☆皆さんは、暗記科目をどのように憶えてますか?何度も音読、チェックペン、トイレに貼る・・・など。色々な方法がある…
-
とにかく1週間が、はえーーんじゃ(千鳥風)
こんばんは。Haruです。昨日、新5年3回目の週テストが終了しました。学年が変わり、もうすぐ1か月。とにかく1週間が、はえーーんじゃ…
-
新5年スタート。クラスの様子は・・・
こんにちは♪Haruです。2/6から、次女は新5年生としてスタートしました。曜日が変更したのはもちろん。お弁当持ちで終了時間も1時間長く…